科・属名

ナス科 Solanaceae

クコ属 Lycium

学名

Forsythia suspensa (Thunb.) Vahl

英名

Chinese desert-thorn, Chinese boxthorn, Chinese teaplant, chinese wolfberry

和名の由来

中国名 「杞枸」の音読みがクコ

学名の由来

Lycium ギリシャ語、中央アジアのLycia(地名)に生育した、刺の多い木。

Chinense 中国産の意。

木の特性

分布

中国原産。東アジア、北米にも移入。

海岸、川原、田畑の畦など人の手が加わりやすく、高木が生えにくい環境で湿り気のある水辺の砂地を好む。乾燥にも強い。

形態

落葉低木。

茎は細く、分枝しないで、ほふく枝も束生し、多くの枝は上向きに伸びる。長枝上に4㎝前後の葉と2㎝程度の刺が互生する。

薄紫色の花は2㎝程度で晩夏に咲く。花冠は釣り鐘状で5裂。雄しべ5,雌しべ1。

果実は液果で細長く、2㎝程度のだ円形、赤く熟す。

特性

葉はベタイン,βーシトステロールグルコシド、ルチン、ビタミンB1,B2,Cを含む。

果実はベタイン、ゼアキサンチン、フィサリエン、根皮にベタイン、桂皮酸、βーシトステロール、リノール酸を含む。

果実の水抽出物は副交感神経を刺激して心運動の抑制、血圧降下作用があり、また、強い抗脂肝性があり、強壮、肝臓障害予防に用いられる。

生薬

生薬名

枸杞子 地骨皮 神農本草経(上)はクコLycium chinense Millerで同じ

使用部分

茎、葉、果実、根皮

採集時期・方法

葉は夏。果実と根皮は秋に採集し、日干し乾燥する。

色・味・香り

果実を枸杞子という。果皮は赤色~暗赤色。特異なにおいがあり、味は甘く、後わずかに苦い。根を地骨皮という。外面灰黄色あるいは黄褐色。内面黄白色。いは弱く、味は少し甘い。

撰品

枸杞子 完熟していて、黄色く赤味がかったもので、黒くないもの。

主な薬用成分

果実 カロチノイド(zeaxanthin physalien)、(betaine)、ステロール(sitosuterol)、根皮 betaine ステロール(sitosuterol)

公定書

薬局方―

  局外生規  ―枸杞子 クコLycium chinense Miller

            L.barbarum L.  の果実

           枸杞葉 L.chinense Millerの葉

           地骨皮  L.chinense Millerの根

  中国薬典:地骨皮 枸杞Lycium chinense Mill.或 

       寧夏枸杞Lycium barbarum L. 干燥根皮

漢方例

枸杞子として、枸菊地黄丸(地黄丸加味方)、 地骨皮として、清心蓮子飲(和剤局方)

薬性・薬味

苦 寒

応用・利用

葉は動脈硬化、高血圧の予防、安眠に利用され、果実は低血圧症、不眠症、強壮などに、共にクコ酒として飲む。

根皮は強壮、消炎、解熱などに漢方薬に用いられる。

暮らしの中での用途や木にまつわる話など

わが国の野原、道端、川の土手などの明るい場所に生育し、観賞用や生垣にもされる。

皮は赤熟し、強壮作用があり、果実を生食、どライフルーツに利用。根皮を乾かしたものが地骨皮で、葉を乾したものがクコ葉であり、解熱用に用いる。

果実を酒に付けたものをクコ酒と言い、強壮になる。若葉が香りがよく、浸し物にしたり、茶の代用とすると健康増進に効果がある。

また、飯に混ぜてクコ飯とする。果実、根皮、葉は生薬とする。